MENU TEL

肉離れ

こんな症状はありませんか?

  • 特定の部位を押すと強い痛みを感じる
  • 筋肉に対して曲げ伸ばしする収縮運動をすると強く痛む
  • 切れた部分が腫れる、皮下出血を起こす
  • 損傷が重度でへこんでいるのが見た目でもわかる
  • 触るとへこみがわかる
  • 足の痛み、腫れ
  • 筋肉の硬直感
  • 足を動かしにくい

このような症状にお困りであれば、肉離れを起こしている可能性があります。肉離れとは、筋肉の繊維が断裂することで起こる急性の筋肉損傷です。

アスリートによく見られるケガの一種です。

肉離れは主に運動中に発生します。

特に激しい運動や急激な動きをした場合に発生しやすいでしょう。

特にハムストリングという太もも裏が痛むことが多く、足を使う競技やストレッチができなくなります。できるにしても可動域は狭くなるでしょう。

筋肉の断裂が起こる箇所によって、症状の程度や施術法は異なります。

松坂整骨院では、スポーツ障害も専門に取り扱っているため、肉離れにも専門的な知識と技術で対応できます。平日も土曜日も受け付けていますので、ぜひお気軽にご来院ください。

肉離れになる原因は?

肉離れの原因は、

  • 急激な運動
  • 身体の無理な動きによる筋肉の過剰な伸展
  • 筋肉疲労
  • 不十分なウォーミングアップ
  • 筋肉の柔軟性の低下
  • 栄養不良
  • 筋力の低下

などが挙げられます。

年齢や肥満、過剰なストレスや睡眠不足なども、肉離れを引き起こす原因となることがあるでしょう。

肉離れを改善するには

肉離れの改善法としては、まずは安静にして筋肉を休めることが基本です。炎症を抑えるためにアイシングや湿布、軽いマッサージを受けるのも効果が期待できます。

軽度の肉離れであれば、安静にしているだけで自然に回復することがあります。

しかし重度だったり繰り返し起こったりする場合、慢性化してセルフケアだけでは解決できなくなるでしょう。

この場合、施術法としてはリハビリや理学療法、スポーツトレーナーによる運動療法などが必要です。

当院でも肉離れの施術に取り組んでいますので、セルフケアでは解決しない症状があれば、ぜひお気軽にご来院ください。

肉離れの予防法

肉離れの予防策は、

  • 十分なウォーミングアップ
  • ストレッチ
  • 筋肉を徐々に慣らしていくトレーニング

などがおすすめです。

また、適切な栄養摂取や十分な睡眠、ストレス管理もいいでしょう。

スポーツをする時は、肉離れを防ぐために適切な装備や環境を整備しておきましょう。

肉離れを繰り返す場合は、運動のやり方に問題がある可能性があります。その際も松坂整骨院にご相談いたければ、適切なアドバイスを差し上げます。

当院へのアクセス情報

所在地〒656-0502 兵庫県南あわじ市福良乙73-2
駐車場5台あり
予約お電話でのご予約が可能です。
電話番号0799-52-4101
休診日木曜・土曜午後
日曜・祝日